2011年06月12日

いままでありがとうございました

超ご無沙汰しています。

留学できることになりました。
今週日本を発ちます。最低2年は帰ってこないです。
もしかしたらそれ以上。

それに伴い、なんとなく続けてきたブログを終了することにしました。
今度は、もっと情報発信系のブログをやろうかなあと考えています。
まだ未定だけど。

かれこれ、この半匿名?ブログを始めて長い月日が流れたなあ。
感慨深いものがあります。

しばらくまた貧乏暮らしが続きそうだけど
アメリカの大学院で自分なりにベストを尽くそうとおもいます。
「自分なりにベストを尽くす」ってのが一番大事だよね。健康も。

See you next groove!
posted by クニ at 23:48| Comment(9) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月04日

せうそこ2011

さて、年もあけてしまいました。
いろんな偶然が重なって、留学できそうな感じです。
でもまだ確定じゃないの…待つってつらい。

最近彼氏が結構うざいです。
前はうざいと思っていたのに自分でも気づかなかったというか。笑
とにかく、彼のSocial Circleが合わない。
頑張って楽しもうとしましたが、無理だった。

まー留学できそうだしねーとか
実家戻って親とケンカしたときに駆け込み寺は確保しといたほうがいいよねとか
より良い物件を探すのは面倒だしとか

打算的なことで自分を納得させようとして
それはそれで事実なんだけれども
僕はそこまで器用じゃないので、いつも真剣です♪

それにしてもここ2週間は頑張った。

あと、アイフォンにしていないので、どんどん時代から取り残されていく感じです。
アメリカ行けたらアメリカで買います。
posted by クニ at 20:49| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月20日

タイトルなし

なんとなくいまさらながらに UtaだHikaる が聞きたくなって
1st Loveを探して聞いてみたけど
やっぱこの人すごいなと思った。
今ちょっと病んじゃってるけど…。

来週は関西に出張です。
最近ダラダラしがち。
そして朝ブッフェと夜ラーメンにはまっています。
冷え込みと共に気持も澄んでくる感じ。
posted by クニ at 00:31| Comment(8) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月28日

体調

昨日の昼に猛烈な偏頭痛と吐き気に襲われて、なんとか定時までは頑張り病院に行ったら微熱があった。偏頭痛は血が急に流れるのが原因らしいね。そういえば2年前?の秋だかにも明け方に激烈に頭痛くなって、死ぬかと思ったときがあった。あのときはCTスキャンとかしたけど特に何もなかったっけ。5000円くらいかかって痛かった…

結局、午後から出社しようと思ったけどできず。
20時間くらい眠り続けていたから、疲れていたんだと思う。
ここんとこずっと胃の調子も優れないし。
健康になりた〜い。笑

明日は仕事を抜ける可能性があるので、あまり休みたくなかったけどしょうがないか。

自分が主役、自分が主役、と…。
posted by クニ at 00:34| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月15日

ハイになりつつ抹茶クリームフラペチーノ

ホイップなし、シロップナシ、パウダー大目で。
ショット追加もOK.

ここ2週間くらい、研究会の発表準備とかその他の作業でジムにも行かず、寝不足やストレスから暴飲暴食してしまってすっかり筋肉が落ちてお腹に脂肪がついてしまった。なんでもいっぺんにはできんのよ!と誰に言うわけでもなく主張&言い訳。それで冷たくなるような彼氏でもないけど、やはり最低限の体系はキープしておきたい。

無理して周囲に乗ってしまっていて、結局自分が何をしたいのかわからなくなるっていう傾向にはもう気づいていて、じゃあ自分はどうしたいのかなーってことに対していつも意識的になろうとして一年か。あまり効果がない気がして、なんかやっぱ変わるなんて無理じゃんとか思って内心自暴自棄になったりしているここ2-3週間です。でも今日は思っていることをいえて、しかも周囲が自分をどう見ているのかがわかったり、みんなやっぱ大変なんだなってことを分かったりして、久しぶりに印象的なSessionでした。僕が輝くのは、やはり昔の昆虫のことを話しているとき?

さて、色々あって北の国を訪ねてまいりました。夜行バス+新幹線で。なんだか先方の対応にがっかりしつつ、外面と内面は違う人が多いのかもなーということを再認識させられたのでした。やっぱ東京が良いのかもね。隣の芝生は青かった!

09年の春に落とされたStanf○rd院の、受かった人の紹介ページを見てみた。
やはり留学生が多くて、しかも研究以外のActivityに精通している人がほとんど。ストレートに学部→院に来ている人はいないかも、って勢い。僕も、彼女・彼等と肩を並べられるくらいの面白い人生経験を積みたいなあと思ったのでした。あ、理論にも精通しつつ…。
posted by クニ at 01:49| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月02日

こっそり

一年前の今日、正社員として就職したんだよね。
もうずっと昔のことの気がする。

やっぱ院生にもどろうかなあーーーと思っています。
研究は、良くも悪くも自分が主役。
でも200万円くらいためないとなあ。
金の心配さえなければ…

そして久しぶりにTOEFLのページにログインしたら、スコアが全部無効になっていた。
そうね。あの地獄の戦いの日々から、もう2年以上経ったのか。
また、舞台に上がる日は近い。

そして彼氏の存在って、研究と勉強の両立には障害かもーと思ったり。
もっと何年も付き合って安定していたりしたら違うのかもだけど。
まあ、まともな相手がいるだけ幸せか。
posted by クニ at 01:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月17日

メンテナンス

久しぶりに来てみました。油を差しに。

今日も9時まで仕事。
最後の記事を書いてから75日くらいか。
いくつか論文は読んだものの、研究進んでないわ〜。

GWは台湾に5泊してまいりました。

元彼+友達以上恋人未満香港人(台北在住)
+最近好きになった人(実は元彼の知り合いだった!!)
の3人と現地で待ち合わせ。

という、色々な思惑が渦巻く南国ジャーニーでしたが、平和に終了。
最近好きだった人とは同じホテルの同じベッドで寝ましたが何もありませんでした。チキンな私…

そして新しい彼氏が出来ました。上記3人のいずれでもありません。
そして今回も日本人ではなかった。笑
先週末に決まったことだから、まあどうなるかしら〜って感じだけどね。

ツイッター、色んな出会いがあって、リアル友達増えて楽しいんだけど
(誕生日会も企画してもらえたし、台湾行きも友達のツイートで決めたこと)
そろそろ知り合うべき人とは知り合えたかなーって感じ。

ちょっと年上の人々から、ロールモデル的ヒントを得たいけれど
残念ながら聡明な人々の日常もそれほど楽しいものではなさそう。
という点においてはちょっと残念なのでした。
posted by クニ at 21:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月02日

こっそりと決意表明

ふと↓の記事を見て、仕事と研究の両立の話が、いつのまにか仕事と研究と遊びと恋愛の4つになっていて、なんだか今の自分そのままって感じで受ける。笑

結局、アブスト送って数十分後にブリリアントなコメントをくれた先輩のお陰で、編集者の反応はまあまあでした。ちょこっとミラクル。

…と、いうわけで、しばらくの間、このプロジェクトに賭けてみることにしました。

さて、もうSSLで読んでくれている人が数人いらっしゃるかと思うので、敢えて言う必要もないと思うのですが、しばらく、少なくとも3月中は、ブログを更新することはないと思います。今、予想以上に仕事が多くなってきていて、毎日をこなすだけでも結構大変。日常生活の優先順位を色々と考えた結果、取り合えずWEB活動はツイッター一本化することにしました。Mixiもしばらくログインしていないけど、スリープの方向で。

やると決めたら、ほかの事をある程度犠牲にしつつも、時間と労力を投入して、戦略的に、かつがむしゃらに動く。やはりこれが、「とんがる」ことへの王道だろう。

根本的には私はリカ様に賛成ですが、しばらく、「勝代モード」で動こうと思います。

区切りがついたら、もしくはどうしても書きたくなったら、また戻ってきます。
posted by クニ at 00:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月28日

今までとは違った意味でヒヨる

3月1日が締切りのProposalがあって、関係者には事前に原稿見てねって話をしておいたんだけど、27日現在、まだ草案が出来上がっていない。。英語だから人に見てもらわないといけないのに〜。編集者が、まあ「Around that time」って言ってたから、多少遅れても大丈夫だと思うけど…。

ってか、最近ちょっとこのまま研究できるのかとヒヨり気味です。本を読むとかのインプットよりも、実際に自分が書くというアウトプットのほうが大変なのは昔から勿論分かっていたことなんだけど、特にアウトプットのためには大きな単位の時間――1時間とか2時間だけじゃなくて、1日とか2日とかそれくらいの単位、が必要ってのは結構感じる。つまり、朝早くおきてスタバで1時間、帰ってから時間を抽出して2時間、とかでも足りない。

そして、1人で暮らしているから家事にも結構時間をとられて、かつ気が抜けてしまうのもあり、例えば7時半に帰ってきたとしても、1時に寝るまでの5時間半のうち4時間くらいは研究できるかしら?って思うとそうでもない。なまじ料理とかしちゃうとあっという間に時間は過ぎるわ。でも、毎日外食だとお金かかるし、かといって松屋とビタミン剤だけでは不健康だし…ということで簡単にできる料理をしたりしているわけだけど、そしてなかなか短時間で良いものが作れるようになってきたわけだが、そうは言ってもやはり、しない時に比べれば時間は食う。

まあ、結局何を思っているのかというと、仕事と、仕事に関係のない研究活動とを両立させるのは、ひじょーに手ごわいかもしれないということです。今週は結構寝る時間を少しだけ削って研究してたんだけど、一日くらい遊ぼうと思って昨夜ホームパーティーでオールし、結果日頃の疲れもあり今日起きたら18:30である事実に、やっぱ仕事+遊び+研究の3つをどれも、というのは相当難しいと思った限りです。そして恋愛とか恋活を含めちゃうともうあっという間。

オリンピックのフィギュア選手の演技を見ていて涙がこぼれたのは、不利な環境でストイックに努力し頂点を狙うその姿が、院の時の自分にかぶったから。みんなが努力する受験のときとはまた違った孤独を、院にいたときには感じたけど、それはアスリート達とも共通するんじゃないかな。

というわけで、日々の生活を短期的、長期的に見た場合、自分は何を優先させるのかをまた再考する局面にきているのではないかと思った。いつも考えている気がするけど。笑 何事も、趣味でやるのとプロとしてやるのとでは違うわ〜。

Youtubeで、仮面舞踏会をDLした。
posted by クニ at 01:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月20日

丸の内線の方向を間違う

昨日お酒飲んだのに肌ツヤが良くて驚き。セックス効果恐るべし。

…とつぶやきたいけど、諸事情によりできないのでこちらに。笑

まあでも、この前はそんなに効果を感じられなかったので、
楽しめたセックス限定かなあ?
そう。例の香港人来襲である。今回は家族と一緒なのであまり会えない。
なんか、彼といると、すごく心地よい。
でも、そういえばあまり笑わない人だなあ。

一方で、KさんのMixi日記に、マイミクと新宿でご飯〜という日記があり、
ちょっと心乱れる自分に意外。まだ、どっかで引っかかっているみたいね。

研究頑張ろう。結果、出したい。
posted by クニ at 23:43| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。